当団体の記念すべき最初の運転会です。関東の有志達と開催しました。
第一回なので試験的な開催でしたが、
小規模ながらも運転会としてはしっかり出来ていたかなと思います。
10時を過ぎると、参加者が次第に増えていきレイアウトの形が見え始めました。
午前の部レイアウトが完成しました。地上複々線+単線高架のレイアウトです。
午前の部があったということは、そうです。もちろん午後の部もあります。
この写真が午後の部のレイアウトです。
構成は午前と似ていますが、
各部に若干の変更が加えられています。
午前より大きい複線の高架線が作られる予定でしたが担当が疲れたため未成線となってしまいました。残念。
片付けをしている傍らで日本製原理主義者達は生業としているてんてつきの干物製造を行っていました。
ラストフィナーレは大撮影会です。メンバーの車両が一同に会しました。